arutema47's blog

書いたり書かなかったり。

2024-01-01から1年間の記事一覧

LiDARのオススメ5選-2024年

LiDARのオススメ5選 オススメLiDARの性能と予想価格を表にしてみました。 tldr 結論から言うと一般の誤家庭であればMID360が最適な選択肢です。 DJIストアか正規代理店の光響さんから買いましょう。 Livox MID360 10万を切るLiDARながら、360°水平スキャンと…

CMOSアナログ設計を学ぶ資料集

アナログCMOS回路の教科書 入門用 Next step Razavi LSI常識講座 松澤CMOS Verilog-AMS 講義資料 小林先生 松澤先生 土屋先生 アナログCMOS回路の教科書 入門用 はじめてCMOSアナログ回路設計を学ぶ人向き。(研究室配属者など) 実際に設計しながら読み進め…

ISSCCに通そう!

なぜトップ学会に通すか? others 投稿までのスケジュール どのような研究をすればISSCCに通るか? 論文執筆 図 サプリメント 論文投稿! コメント Rejectされたら Rejectはつらいよ ちょうど今日がISSCC締め切りでしたね、投稿した各位お疲れちゃんです・・…

TensorRT-LLMでLLM推論高速化

TensorRT-LLMとは TensorRTをLLM用に多数の推論高速化技術を入れたNvidiaのオープンソースフレームワーク。 GPUメモリ使用率を半分に低減し、速度も1.5-2倍程度改善してくれる強力なフレームワーク。 www.alibabacloud.com TensorRT-LLMについてはこちらのAl…

CES2024で発表されたLiDARのまとめ

大遅刻ですが、LiDARアドベントカレンダーの記事です。 CES 2024でもたくさんLiDARが発表され、各社大きく性能を伸ばしています。 なんで各社横並びで性能向上できたかは。。今年中に情報解禁されるんじゃないでしょうか。 Valeo Scala3 news.yahoo.co.jp yo…