arutema47's blog

書いたり書かなかったり。

LiDARのオススメ5選-2024年

LiDARのオススメ5選

オススメLiDARの性能と予想価格を表にしてみました。

tldr

結論から言うと一般の誤家庭であればMID360が最適な選択肢です

DJIストアか正規代理店の光響さんから買いましょう。

Livox MID360

10万を切るLiDARながら、360°水平スキャンと干渉回避機能を持ったコスパお化けです。

ハイエンドLiDARに比べればノイズは少し大きいですが、一般使用には問題ない範囲です。

ロボティクスから3Dスキャンまで多用途に使えると思います。

www.youtube.com

またSDKも使いやすく、プログラムに慣れていない方でも問題なく使えるかと思います。

github.com

Livox特有のスキャン方式で少しクセがありますが、この価格帯と性能から多くのSLAMアルゴリズムがサポートしているのもありがたい点です。

MID-360でSLAM(GLIM)を実行した様子。

そこまで開けた場所でなければ、野外でも問題なく動作します。

youtu.be

Livox HAP

https://www.livoxtech.com/jp/hap

こちらも20万を切る価格ながら抜群の解像度を誇ります。

加えて150mとかなり遠方までスキャン可能で、野外や路上などでも活用可能で解像度と性能のコスパに優れます。

少しFPSが低い(10FPSだと40lineくらいの解像度)となってしまうのが少し難点ですが、そこは価格が安いので御愛嬌。

Hesai XT32

www.youtube.com

360度回転型LiDARの中ではコスパが良く、測定精度が非常に高いです。多くの自動運転車に採用されているモデルでもあり、コスパと性能のバランスに優れます。

またとても強い干渉回避機能を持っており、多数のLiDARが存在していても干渉は全くしません。

加えてVelodyne LiDARよりも倍くらい測定精度が高い気がする。またゼロ距離まで測定可能な謎技術を搭載している。凄いぞHesai。

欠点は特にないですが、強いていうと性能の分少し値が張ることくらい?

Robosense M1

www.youtube.com

解像度と測定精度が高く、スキャン方法がノーマルなLivox HAPという感じ。あらゆる面でHAPの上位互換ですが、価格には転嫁してしまいます。

とても絵はキレイで、見ると感動すると思います。100万以下でこの画質が手に入るのは凄いですね。高精度物体認識にはこちらがオススメです。

また遠距離性能や解像度が更に改善したRS-M1plus, M2, M3のラインナップがあります。少し高いけど。

Ouster OS-1-64

www.youtube.com

Ouster LiDARはダントツで点群が綺麗です。見とれてしまいますね。

独自技術を数多く搭載し、高解像スキャン装置に採用されているモデルです。

欠点は特にないです、価格以外。残念ながら100万円オーバーすると思います。

情報募集中

Innovusionは買ったことないのでリストには入ってません。いいのですかね?

LiDARの入手方法

新品を代理店様や公式サイトから買うのが安牌だと思います。当たり前ですが。

ebayでちょくちょく中古LiDARが出ますが、残念ながら部品が足りなかったりそもそも動作しなかったりするのでギャンブル性があります。買うときは必ず動作確認しているものだけ買いましょう(LiDAR動作している写真を含んでいるものがオススメ)。

Alibabaでも中古LiDARは大量に流れてますが。。危ない匂いしかしません。

石油王向け

Ouster LiDARでも安いじゃん!という石油王の皆様にはLuminarやAeye LiDARを買ってみてください。

www.luminartech.com

www.aeye.ai

最後に

本記事はLiDAR Advent Calendar 17日目でした(1年遅れ)